REAPERのMIDIエディタは充実してないのか?

REAPERにもMIDIエディタは搭載されてます。ピアノロールですね。

 

コントロール・チェンジにもウィンドウの下からアクセスできるので
ベロシティの調整なんかも出来るし色々できます

 

スケール指定とかも出来るしマウス入力でも便利ではあるんですね。

 

まぁ、充実していますよ。

 

ただ、基本的にはキーボード弾いてリアルタイムで入力する人向けって感じがします。

 

 

なのでREAPERでMIDI入力は結構しんどいんじゃないかな?
というのが個人的な意見。

 

特にギターのコード鳴らす機能とかは国産のDominoとかテキスト音楽サクラとかの便利機能使って入力したほうが早いし。

 

まぁ、とは言えこの辺は好みな気もします。
僕が最初に触った作曲ソフトがテキスト音楽サクラだったんでどうしても贔屓目に見ちゃうし

 

ピアノロールで慣れてた人からするとテキスト音楽サクラは変わり種にしか見えないでしょうし。

 

スポンサー リンク